SuzuTomo
AUTHOR

SuzuTomo

  • 2025年1月10日

【『選択的夫婦別姓』絶対反対!】

皆さんは日々の生活の中で、先祖を意識する瞬間はありますか? 私が18ぐらいの頃。祖母が棚から取り出した祖父に関する資料の中に祖父方の家系図があり、祖母はそれを私に見せてくれたことがありました。 そこには、帰省する度に、祖母が私に話してくれた先祖に繋がる歴代当主の名前がずらりと並んでおり、とても誇らし […]

  • 2025年1月3日

【CPAC JAPAN 2024】

先月、日米の要人が保守トピックを議論する日本最大級の国際政治カンファレンスに参加してきました。 米国CPAC議長マット・シュラップさんともパシャリ。 会場には1000人以上の人々が参加していてトランプ次期大統領への期待もあり、とにかく熱気が凄かったです。 参加者には大学生のような、若い女性も多かった […]

  • 2025年1月3日
  • 2025年1月3日

【皇居一般参賀】

昨年は、能登地震で中止となり2年ぶり執り行われた一般参賀に行って参りました。 今年は皇紀2661年。 いつも国と国民の安寧を祈り、祭祀を行なって来られた天皇という存在は、日本国民にとっても密接なもので国体そのもの。 参賀で発された天皇陛下のお言葉も、被災された方を案ずるもので、感動と励ましをいただき […]

  • 2025年1月3日

【令和七年元旦】

新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、皆さんは今年をどのような年にしたいですか? 私は、今まで以上に日本の歴史や精神に触れ、先人たちが残してくれた素晴らしい部分をたくさん吸収したいと考えています。 なぜならば、知れば知るほど誇りに感じることが多く、そのよ […]

  • 2024年12月21日
  • 2024年12月21日

【ロボリンク オープン】

『ロボットと言えば神奈川県』を目指し、
神奈川県と10市2町で推進されている黒岩神奈川県知事のき肝いり、
「さがみロボット産業特区」のロボット企業交流拠点『ロボリンク』が、 藤沢市にオープンしました。 『ロボリンク』は、大企業や部品製造業、大学などが集まり、 ロボット企業との商談や共同研究などを行う […]

  • 2024年12月21日

【悲しい現状】

皆さんは漬物食べてますか? 実は、日本の伝統の味を古くから受け継いできた分野の倒産や廃業が、過去最多ペースになっているのをご存知でしょうか。 米農家にはじまり、豆腐店、米菓メーカーと続き、 そして漬物店もその仲間入りとなってしまいました。 後継者不足、原料費の高騰、需要の低下、更に法改正という「四重 […]

  • 2024年10月20日
  • 2024年10月24日

【選挙へ行こう!】

皆さんの『民主主義』のイメージは どんなものですか? 民衆が勝ち取った『自由』や『権利』の象徴 のように見ていませんか? しかし、これ意外と大変な制度だと私は思うのです。 何故なら民衆一人一人が 政治に関心を持ち、学び 全ての人々が選挙に参加して 自身の意志を示さなければ 正しく機能しない制度だから […]

  • 2024年10月20日

【国際福祉機器展2024】

東京ビッグサイトにて開催された国際福祉機器展2024に行って来ました。 今回は、海外からの出展者(特に中国)も多いようです。 テーマが福祉機器なだけに私も含めて障害者の来場者も多いのですが、 そんな私たちを支えようとする福祉関係者や学生さんも多く来ており、 福祉に対する積極的なエネルギーが満ち満ちて […]

  • 2024年10月20日
  • 2024年10月20日

【がんばろう能登!】

能登地震から9ヶ月。 復興のスピードは遅く 震災の瓦礫や倒壊した家屋がいまだに残る状況の中 今度は歴史的豪雨が直撃。 輪島や珠洲の多くの河川が氾濫し浸水。 言葉が出ません。 私も石川県に住んでいたことがあり 懸命に生活を取り戻そうとしていた能登の人々が 再び被災している様を見るのは本当に胸が痛いです […]