まちづくり
- 2025年7月5日
【こんなの許していいの?】
皆さんは「ユニバーサルデザインタクシー(UDタクシー)」をご存知でしょうか? UDタクシーは、車椅子から降りることのできない障害者であっても、車椅子に乗ったまま乗車することのできるタクシーのことです。 私も電動車椅子に乗る身として、大雨の時など利用させていただくのですが、そのUDのタクシー料金につい […]
- 2025年7月5日
【かながわ障害者等用駐車区画利用証制度】
先日、私は働く医療機関にこられた方から、このようなものがあると教えていただいたので共有したいと思います。 これは「かながわ障害者等用駐車区画利用証」なるもので、障害者や要介護高齢者、妊産婦の方など歩行が困難な方や移動に配慮が必要な方のための駐車区画を、対象者が適正利用をしていることを証明するもののよ […]
- 2025年2月3日
【『選択的夫婦別姓』絶対反対!】
皆さんは日々の生活の中で、先祖を意識する瞬間はありますか? 私が18ぐらいの頃。祖母が棚から取り出した祖父に関する資料の中に祖父方の家系図があり、祖母はそれを私に見せてくれたことがありました。 そこには、帰省する度に、祖母が私に話してくれた先祖に繋がる歴代当主の名前がずらりと並んでおり、とても誇らし […]
- 2024年12月21日
- 2024年12月21日
【ロボリンク オープン】
『ロボットと言えば神奈川県』を目指し、 神奈川県と10市2町で推進されている黒岩神奈川県知事のき肝いり、 「さがみロボット産業特区」のロボット企業交流拠点『ロボリンク』が、 藤沢市にオープンしました。 『ロボリンク』は、大企業や部品製造業、大学などが集まり、 ロボット企業との商談や共同研究などを行う […]
- 2024年10月20日
【国際福祉機器展2024】
東京ビッグサイトにて開催された国際福祉機器展2024に行って来ました。 今回は、海外からの出展者(特に中国)も多いようです。 テーマが福祉機器なだけに私も含めて障害者の来場者も多いのですが、 そんな私たちを支えようとする福祉関係者や学生さんも多く来ており、 福祉に対する積極的なエネルギーが満ち満ちて […]