CATEGORY

カテゴリー

  • 2024年9月7日
  • 2024年9月9日

【鈴木流挨拶のすすめ】

挨拶しても返事のない社会より 挨拶を交わせる社会がいい。 社会の問題は挨拶から解決できることが たくさんあると思う。 《やり方》 ①相手の顔の表情を見る ②相手の目を見る ③相手の存在を認めていると心に思う(※大事) ④声に気持ちを乗せてお腹から挨拶を行う ⑤軽く頭を下げて会釈をする ⑥もう一度相手 […]

  • 2024年9月5日

【元気の気は、本当は“氣”】

被災した奥能登で 今年も米ができました。 穴水町、能登町の作付面積は 昨年の6~7割ほどのようですが 一粒一粒が 被災した農家の皆さんの 努力の結晶。 ありがとうございます! 日本人にとって米は 主食というだけではなく 神事や酒にも使われる まさに日本精神の源。 私の身体や心も米で出来ています&#x […]

  • 2024年8月29日
  • 2024年8月30日

【日本語を大切にしましょう】

最近の日本語。 やたらと横文字が多いのすごく気になります。 英語が使えるのと、 日本語が英語に置き換わるのは全く違います。 どんな国の言語でも、 どんな分野でも、 ほとんど日本語に変換することができるのは、 先人たちの探究し続けてきた努力のおかげ。 そんなことができるのは、日本にはあらゆる分野を内包 […]

  • 2024年6月2日
  • 2024年6月4日

【共同親権可決】

先日、離婚後の親権について父と母の双方が子供の親権を持つ「共同親権」の導入を柱とした法案が、77年ぶりに参議院本会議で賛成多数で可決・成立しました。 この共同親権の可決は、我が国の離婚による家族や親子の在り方を変える、大きな転換点といえます。 まず、現在まで日本では離婚した場合、未成年の子供の親権は […]

  • 2024年3月2日
  • 2024年3月2日

【「食料・農業・農村基本法」改正案が閣議決定】

先日、「農政の憲法」ともいわれる「食料・農業・農村基本法」の改正案が閣議決定されました。 これは、食料安全保障の観点からも、世界情勢に左右されない食料の安定供給の確保が求められているからです。 しかし、我が国の農政の有り様は酷く、食料自給率は何十年も以前から低かったにも関わらず、以降も年々減少してお […]

  • 2024年2月21日

【安全な水道水から美味しい水道水へ】

日本の水道水は世界でもトップクラスの美味しさだと言われていますが、皆さんは水道水を直接飲まれていますか? 私は飲む派なのですが、ここ数年、カルキの味が強くなったように感じ、気になっています。 人間の体は60%が水で出来ており、水は命の源。 身体に摂取する水は、安全で綺麗、そして美味しい水でありたいも […]

  • 2024年1月16日
  • 2024年3月18日

【これからの避難訓練に取り入れたいこと】

【これからの避難訓練に必要なこと】 東日本大震災からまもなく13年。 そして今年はその記憶が薄れる中で起こった、令和六年能登半島地震。 改めて大震災への備えの大切さを実感しました。 特に大震災では、救援隊や市職員が避難先に訪れるまで時間を要し、それまでは避難者が主体となり人命や安全を確保するとともに […]

  • 2024年1月16日

【障害者・高齢者の避難】

朝、駅で挨拶をする私の前を、一度通り過ぎた老婆が再び戻って来られて「被災した障害者や老人は、無事に助けられるようになっているのか?」と尋ねてこられました。 皆さんは、「災害弱者」と言う言葉を聞いたことがありますか? 「災害弱者」とは、障害者や高齢者、子供や妊婦さん、その土地に詳しくない旅行客や外国人 […]

  • 2024年1月15日

【いつの間に…】

先日、タクシーやバスなど客を運ぶ車の運転に必要な「2種免許」について、警察庁は外国語20言語での試験を可能にすることを決めました。 ???。 タクシー運転手不足らしいですが、日本語が読めない外国人が客を乗せて街中を走るなんて、どう考えても心配でしかないし、これは色々と大問題じゃないでしょうか? 例え […]