• 2025年7月16日
  • 2025年7月16日

【移民政策について】

7月20日は、参議院議員選挙投票日。 今回の選挙は「移民政策」が大きな争点の1つとなっています。 そこで「移民政策」について考えたいと思います。 そもそも「移民」とは、自分の生まれ育った国や地域を離れ、別の国や地域に移り住む人々を指します。 そして、受け入れる国が許可をしなければ移民は成り立たちませ […]

  • 2025年7月16日

【政治家の条件】

いよいよ、参議院通常選挙2025が公示されました。 ちなみに「公示」と「告示」の違いは、 「公示」 : 全国一斉に実施する衆院総選挙と参院通常選挙において、天皇の国事行為として一般に周知するもの。 「告示」 : 地方自治体の首長・議員選挙や衆参両院の補欠選挙などにおいて、各自治体の選挙管理委員会が […]

  • 2025年7月5日

【選挙に行こう!】

いよいよ、来月20日に参議院選挙が行われます。皆さんは選挙に行かれますか? 10年ほど前、ある政治家が選挙についてこんなことを言っていました。 「国民が選挙について無関心なのは、国に不満がなく平和の証。」だと。 私はこの言葉を聞いて、正直ぞっとしました。 なぜならば、民主主義自体が多くの危うさを持つ […]

  • 2025年7月5日

【フロントライン】

久しぶりに映画を見に、テラスモールにある109シネマズ湘南に行ってきました。 見た映画は「フロントライン」。 皆さんは、コロナウィルスが日本国内に最初に入ってくることになった出来事、覚えていますか? それがこの映画のストーリー。 2020年2月、豪華客船ダイヤモンド・プリンセス号内で、日本初の新型コ […]

  • 2025年7月5日

【毎朝こんな感じでやってます】

朝、駅前で挨拶運動をやっていた時に、知人の方が写真を撮ってくださりました。 自分では自身の写真を撮る事は、ほぼないので感謝です。 ありがとうございます。 左が晴☀️右は雨☔️ 明日はどっち?

  • 2025年7月5日
  • 2025年7月5日

【日本人必読の書】

何か迷った時とかに、自身のバイブとする本はありますか? そんな時に私が読みたくなる本がコレ。 「葉隠」です。 この本が記されたのは、戦国時代の名残が薄れつつある平和な江戸時代中期(1710年代)。そんな時代を生きた佐賀藩士山本常朝が、武士の生き方や心得を、もう一度見つめ説いたものが「葉隠」です。 武 […]

  • 2025年7月5日

【こんなの許していいの?】

皆さんは「ユニバーサルデザインタクシー(UDタクシー)」をご存知でしょうか? UDタクシーは、車椅子から降りることのできない障害者であっても、車椅子に乗ったまま乗車することのできるタクシーのことです。 私も電動車椅子に乗る身として、大雨の時など利用させていただくのですが、そのUDのタクシー料金につい […]

  • 2025年7月5日

【かながわ障害者等用駐車区画利用証制度】

先日、私は働く医療機関にこられた方から、このようなものがあると教えていただいたので共有したいと思います。 これは「かながわ障害者等用駐車区画利用証」なるもので、障害者や要介護高齢者、妊産婦の方など歩行が困難な方や移動に配慮が必要な方のための駐車区画を、対象者が適正利用をしていることを証明するもののよ […]

  • 2025年5月6日
  • 2025年5月6日

【訃報】

※ 下の記事読んでみてください。 《産経新聞》日本文化の重要性強調した西洋美術史の権威 死去の田中英道氏「国民の芸術」など世に問う https://www.sankei.com/article/20250502-KXK55BIWQVGOZIP6MU7OXKENFU/#obem_standby &n […]