CATEGORY

藤沢産(農・漁・畜・工)

  • 2024年3月2日
  • 2024年3月2日

【「食料・農業・農村基本法」改正案が閣議決定】

先日、「農政の憲法」ともいわれる「食料・農業・農村基本法」の改正案が閣議決定されました。 これは、食料安全保障の観点からも、世界情勢に左右されない食料の安定供給の確保が求められているからです。 しかし、我が国の農政の有り様は酷く、食料自給率は何十年も以前から低かったにも関わらず、以降も年々減少してお […]

  • 2023年10月29日

【食料安全保障】

食料自給率が低いと、他国との交渉が常に足元を見られたものになってしまうことをご存知でしょうか。 日本の食料自給率(カロリーベース)は、1965年度は73%でしたが2021年度には38%に減少。日本人の食料の実に6割を海外に頼っていることになります。 このような状況は非常に危険です。 なぜなら、食料 […]

  • 2023年10月28日

【日本の米】

【米】 水田に囲まれた平屋の団地に育ったこともあり、今でも稲田の景色が好きです。 幼い頃は、よく大人から収穫するまでに八十八もの手間を掛けるから『米』なんだと聞かされました。 しかし、ジャポニカ米とも言われる主食の米の自給率は今や97%。 米農家の平均年齢は68歳。 米農家の95%が赤字。 ・少子化 […]

  • 2023年3月30日
  • 2023年3月30日

【中学校の全員制給食について考える】

先日、市内の全員制の中学校給食をめざす会の方から、公開質問状が届きましたので、このことについて考えたいと思います。 現在、藤沢市の中学校給食は、全中学校で1日単位で利用できる選択制デリバリー給食を実施しています。つまり、給食と持参弁当をどちらかを選択する環境です。また、給食を利用している割合(喫食率 […]

  • 2023年3月29日
  • 2023年3月29日

【人口減少によって生じる課題】

私たちの暮らす日本は未曾有の人口減少の中にあり、今後私たちの生活に長期的かつ多岐に渡り影響がおよぶと推察することができます。私たちは、人口減少により来たるべき未来に備え、地域社会のあり方や政策・施策を検討していく必要があります。 総務省が発表した日本の人口推移では、2021年には1億2500万人いた […]