CATEGORY

子育て・福祉

  • 2024年6月2日
  • 2024年6月4日

【共同親権可決】

先日、離婚後の親権について父と母の双方が子供の親権を持つ「共同親権」の導入を柱とした法案が、77年ぶりに参議院本会議で賛成多数で可決・成立しました。 この共同親権の可決は、我が国の離婚による家族や親子の在り方を変える、大きな転換点といえます。 まず、現在まで日本では離婚した場合、未成年の子供の親権は […]

  • 2024年1月15日

【差別と区別】

今年6月。性的少数者への理解を増進し、差別を解消することを目的とした「LGBT理解増進法案(LGBT法案)」が、十分な審議が行われぬまま、わずか1日の審議で採決となり可決されました。 気になるのは、法案の内容もそうですが、性の「区別」と「差別」が混同されていること。また、狙ってか、それとも批判を恐れ […]

  • 2024年1月15日

【理想の朝活】

出勤の際に公園を通るのですが、毎日早朝から3、4人の未就学児と、こちらも3、4人の大人達が走り回ってサッカー。 楽しそうなので、つい見ていると子供たちのレベルがとてつもなく高くて、更に釘付け😳! お団子サッカーにはならず、スペースを作ってパスを受けれるポジションに走ったり、ドリブルも […]

  • 2024年1月15日

【障害のある子どもの費用補助に所得制限撤廃検討】

子供用であっても車椅子や補聴器など高額なものも多く、また、成長に応じ交換する必要もあるので、所得制限の撤廃は実現してほしいですね。 更にたくさんの企業が補助具の分野に参入し、価格競争や低価格が生まれれば尚のこと👍! 障害は特性であって、悪いことではありませんが、補助具によって出来なか […]

  • 2023年10月27日

【介護のミライ】

皆さんの介護業会のイメージは、どのようでしょうか? 未だ3K(危険・きつい・汚い)⁈ 国際福祉機器展でも現場の管理や作業の効率性を上げ、介護者の負担を軽減するために開発された製品が多数展示されていたのですが、それらが、利用者との心の通った介護を優先させるためのツールであって欲しいですね。 釈迦に説法 […]

  • 2023年10月15日

【あいさつの意味】

朝の「おはよう」、昼の「こんにちは」、夜の「こんばんは」、別れるときの「さようなら」──皆さんはあいさつを日常的にされますか? 何気なく行っているこのあいさつですが、実は先人たちが長い時間をかけて培ってきた人と人を潤滑的につなぐための智慧の結晶です。 『日本文化いろは事典』によると、「おはよう」は「 […]

  • 2023年9月9日

【挨拶から始まるまちづくり】

昨年7月から初めた『朝の挨拶活動』。 選挙が終わった後も、私自身が今できること、地域のために何か役立つことはこういう活動かなと、継続してやらせていただいてきました。 今は、日曜・祝日以外はほぼ毎日させていただいていますが、やりがいを持ってやってこれたのは、会釈やお声がけしていただくなど、たくさんの反 […]

  • 2023年3月30日
  • 2023年3月30日

【中学校の全員制給食について考える】

先日、市内の全員制の中学校給食をめざす会の方から、公開質問状が届きましたので、このことについて考えたいと思います。 現在、藤沢市の中学校給食は、全中学校で1日単位で利用できる選択制デリバリー給食を実施しています。つまり、給食と持参弁当をどちらかを選択する環境です。また、給食を利用している割合(喫食率 […]

  • 2023年3月29日
  • 2023年3月29日

【人口減少によって生じる課題】

私たちの暮らす日本は未曾有の人口減少の中にあり、今後私たちの生活に長期的かつ多岐に渡り影響がおよぶと推察することができます。私たちは、人口減少により来たるべき未来に備え、地域社会のあり方や政策・施策を検討していく必要があります。 総務省が発表した日本の人口推移では、2021年には1億2500万人いた […]