CATEGORY

まちづくり

  • 2025年7月19日
  • 2025年7月21日

【政治に関心を持たなければいけない理由】

「モデルナ、mRNAワクチン原薬工場建設を中止 神奈川県内」 これは、今朝Xに投稿されていた昨日の日本経済新聞の記事です。 国内にmRNAワクチンの製造拠点が建設されるというのは風の噂程度に聞いていたのですが、恥ずかしいことに気になる話題あるのに調べもせず、今日までそれが神奈川県内に建設予定だったと […]

  • 2025年7月16日
  • 2025年7月16日

【移民政策について】

7月20日は、参議院議員選挙投票日。 今回の選挙は「移民政策」が大きな争点の1つとなっています。 そこで「移民政策」について考えたいと思います。 そもそも「移民」とは、自分の生まれ育った国や地域を離れ、別の国や地域に移り住む人々を指します。 そして、受け入れる国が許可をしなければ移民は成り立たちませ […]

  • 2025年7月16日

【政治家の条件】

いよいよ、参議院通常選挙2025が公示されました。 ちなみに「公示」と「告示」の違いは、 「公示」 : 全国一斉に実施する衆院総選挙と参院通常選挙において、天皇の国事行為として一般に周知するもの。 「告示」 : 地方自治体の首長・議員選挙や衆参両院の補欠選挙などにおいて、各自治体の選挙管理委員会が […]

  • 2025年7月5日

【選挙に行こう!】

いよいよ、来月20日に参議院選挙が行われます。皆さんは選挙に行かれますか? 10年ほど前、ある政治家が選挙についてこんなことを言っていました。 「国民が選挙について無関心なのは、国に不満がなく平和の証。」だと。 私はこの言葉を聞いて、正直ぞっとしました。 なぜならば、民主主義自体が多くの危うさを持つ […]

  • 2025年7月5日

【こんなの許していいの?】

皆さんは「ユニバーサルデザインタクシー(UDタクシー)」をご存知でしょうか? UDタクシーは、車椅子から降りることのできない障害者であっても、車椅子に乗ったまま乗車することのできるタクシーのことです。 私も電動車椅子に乗る身として、大雨の時など利用させていただくのですが、そのUDのタクシー料金につい […]

  • 2025年7月5日

【かながわ障害者等用駐車区画利用証制度】

先日、私は働く医療機関にこられた方から、このようなものがあると教えていただいたので共有したいと思います。 これは「かながわ障害者等用駐車区画利用証」なるもので、障害者や要介護高齢者、妊産婦の方など歩行が困難な方や移動に配慮が必要な方のための駐車区画を、対象者が適正利用をしていることを証明するもののよ […]

  • 2025年5月6日

【陰徳を積む】

朝駅前で挨拶をしていると、身なりも挨拶もしっかりされている出勤途中の方が、何故かいつも中身が入っているのかいないのか、重さの感じないビミョーなビニール袋を持ち歩いているので不思議に思っていたのですが…。 その理由が分かりました。 ある日、私の目の前で立ち止まり、足元のゴミを拾って袋の中へ。 感動! […]

  • 2025年2月3日

【大学入試】

受験シーズンですね。 毎朝たくさんの高校生が、私の前を参考書を手にしながら通り過ぎていくのですが、彼らを見ていて思うのは、大学に行きたい学生全員合格じゃダメなんですかね? 日本の高校卒業生の大学進学率は約60%。 そもそも私自身は、ただただ多くの者が大学に進学することを標準とする風潮は、進めるべきで […]

  • 2025年2月3日

【『選択的夫婦別姓』絶対反対!】

皆さんは日々の生活の中で、先祖を意識する瞬間はありますか? 私が18ぐらいの頃。祖母が棚から取り出した祖父に関する資料の中に祖父方の家系図があり、祖母はそれを私に見せてくれたことがありました。 そこには、帰省する度に、祖母が私に話してくれた先祖に繋がる歴代当主の名前がずらりと並んでおり、とても誇らし […]